以前まで、そのデザインと圧倒的な表示速度に惹かれてGodiosというWordpressテーマを使っていましたが、今回2つの理由でGodiosの使用をやめることにしました。
今回はその理由を紹介します。
1. Godiosの一部ファイルがウイルスソフトに引っかかった
契約していたサーバーが年度内で法人プランのみのサービス提供になることが発表された(※1)ため、早めにサーバーを移行することにしました。その際、ローカルにバックアップを取ったのですが、一部ファイルがWindows Defenderに引っかかったのです。
今までMacbook airでwordpressの運用をしていたので全く気づきませんでした。どのテーマがいいか検討するために無料のテーマは複数個入れてるんですが、テーマがウイルス検知に引っかかるのは初めてのケースなので、かなり戸惑いました。他の使用者も出てるのかな?
ちなみに、上記のウイルス名でググってみましたが、マッチするものには辿り着けませんでした。
まあ、この検疫されたファイルは必須では無さそうなので、これだけ削除してテーマを継続して使うことは可能でしたが、テーマをもう少し探してみようかなと思うきっかけになりました。
※1 IDCFクラウドです。
2.Godiosが良すぎた
このブログは、Wordpressのカスタマイズを暫く記事のメインにしていこうかなと思ってるのですが、Godiosのデザイン性や表示速度が良すぎてぶっちゃけ弄るところが少ないということに気付きました。他のGodiosを使用している人のブログを見てもテーマを弄ってる人って少ないんですよね。
良くいえば、テーマとして完成されている。
悪くいえば、カスタマイズする面白みがない(必要がない)。
なので、Wordpressにあまり詳しくないけど、とにかくパフォーマンスの高いテーマが良いという人には向いていると思います。一方で、デザインを自分好みにしたり、パフォーマンス改善を自分でしたいという方には向いていないように感じます。
私は後者なので、今回変えることにしました。
ちなみに現在使っているテーマはyStandardです。このテーマについては、別途記事書きたいと思います。
今回は以上です。